加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

杉坂研治氏より寄贈して頂いた発眼卵を
今年も一部組合でボトル飼育しています。

2021飼育中 2021.12.11-1

1号館の1尾は、飼育翌日(12/6)に孵化しました。

(組合1階の段ボールの中に2つ
 冷蔵庫の中に2つのボトルを保管し飼育しています。)

昨年もボトルで飼育して2月に放流したのですが
毎日観察して写真を撮っていると
放流するのが本当に寂しかったです。

無事に育ち、川に放流出来る日まで見守りたいと思います。
ボーイスカウトの子供たちのお家でも産まれているかな??


来年2月のアマゴ解禁から、期間・区間限定
C&R区を設けることになっています。
解禁まであと50日余りとなり、C&R区の看板が設置されました。

C&R区看板

C&R区看板


昨年に引き続き、アマゴ発眼卵放流を行うことが出来ました。
発眼卵は杉坂研治氏より加茂川へご寄贈していただいたものです。
今年もたくさんの発眼卵を頂きありがとうございました。

昨年組合でボトル飼育を行い、無事に放流することが出来ました。
そこで、今年は 日本ボーイスカウト愛媛県連盟西条第6団のスカウトたちに
『里親』になってもらおうと声を掛けさせてもらいました。

各自ペットボトルに発眼卵を5粒入れ
2本ずつ自宅に持ち帰り飼育観察してもらいます。
2月には自分たちが育てたアマゴを一緒に放流する体験を行う予定です。

集合
写真撮影はマスクを外してニッコリ笑顔で

2021.12.5
キラキラの卵とキラキラの目のスカウト可愛い♡

スカウトたちに卵を託した後は、組合員と有志の方々に協力していただいて
河川へ放流(BOX放流・直播き放流)を行いました。

放流方法について学びます
まずは放流方法について学び、各所に分かれて放流を行いました。
直撒き
スケルトンの直播き棒を使って・・・
2021.12.5
直射日光をさけられるように・・・

ご協力頂いた組合員、有志の方々本当にお疲れさまでした。
「いつでも魚の見える川運動」IN愛媛 加茂川


先日、西条自然学校山本貴仁理事長を講師に迎え
「カワウに生態について」学習会を行いました。
時節柄、手指消毒、マスク着用等、感染防止対策を徹底した中での開催となりましたが
漁協関係者、関係各所より多くの方が参加されました。
カワウによる食害は内水面漁協では大きな問題になっています。
カワウの生態を理解したうえで、今後漁協で取り組んでいくカワウ対策に生かしていきたいと思っています。
2021.12.3 学習会 カワウ学習会 2021.12.3

カワウ内水面水産資源被害対策事業
広域連携カワウ被害管理対策事業の一環として