本日、C&R区間に30㌔のアマゴを追加放流しました。
カワウ対策の為、バケツで運び分散放流を行いました。
ご協力頂いた皆様ありがとうございました。
少しでも長く多くの方に楽しんで頂ける区間になることを願っています。
2023-02-18
2023-02-14
2023-01-24
2022-03-16
早いもので、アマゴ解禁より1ヶ月半が経ちました。
この数日暖かくなり、雪解けの水が流れているようですが
減水した状態が続いています。
今年からスタートしたC&R区間は、解禁日より遊漁者の方々が、朝夕花火による追払いを行った結果、上空をカワウが通過する姿はあっても、飛来(着水)することがない日が続いていました。しかし、長期滞在の遊漁者の方が帰られた3週目より、カワウの飛来が増え、今では追加放流したアマゴも姿が見えなくなりました。
大きく水量が増加するような雨が降らないと状況は変わりそうにありません。
減水、瀬切れが続くと、鮎の遡上にも影響が出てきます。
雨を期待したいところです。
カワウ対策が漁協として大きな課題になっています。
これまでも、追払い、銃器による駆除は行ってきましたが
来年度は新しい取り組みも行っていきたいと思います。
2022-02-12
2022-02-02
2022-01-31
解禁に向け、1月に成魚(150㌔×3回)を放流しています。
雨、雪が少なく水位は下がっています。
あまご成魚放流2022
↑
こちらで放流場所をご確認下さい。
2022-01-29
2/1にアマゴ解禁を迎えます。
成魚放流情報は1/31にこちらのHPでお知らせします。
今年からC&R区間を設置しています。
釜の口堰~中野大橋の間です。
2/1~4/30までこの区間で釣れた魚はリリースをお願いします。
解禁日、C&R区間に組合テントを設置し
遊漁券の販売も行っています。
またC&R区間利用の方にアンケート調査を行います。
組合の運営の参考に利用者の方の声を聞かせて下さい。
感染症対策、防寒対策をされて
加茂川へお越しください。
2/1は組合事務所でも朝6:00~遊漁券の販売を行います。
2021-12-09
2021-10-08