加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

19-1

今日石鎚地区に観察に行きました。10日経過していますが水温が低いためか3%程度の孵化でした全部孵化が終わるまでまだしばらくかかりそうです。3~4日してまた観察してみようと思っています。

19-2  19-3


今日下記の場所に放流しました。
1 石槌
2 西之川
3 浦山
4 主谷
5 竿谷
6 市之川
7 津越之滝
雨で水量にめぐまれ都合よく放流ができました。水温にもよりますが、10日目頃から孵化が始まると思います。元気に早く大きく大きく成長してね。3年後には楽しませてください大勢のファンの皆さんが待ってます。 16-1 16-2


あまごの発眼卵放流
11月7日ごろ本流、谷川支流の山間部に放流予定


7月18日下記の場所にそれぞれ放流しました。

1. 釜之口バス停前14キロ 船形13キロ
  大久保18キロ 工業用水下14キロ 東宮10キロ

2. 加茂公民館前6キロ

3. 兎之山10キロ 千野々15キロ
      
     写真加茂公民館前放流場所

うなぎ放流


放流 4/15 5/9 5/13
トリム公園前   90 110
釜之口バス停   90  
釜之口堰   90  
舟形 110    
大久保 110    
長瀬   90  
東宮     50
加茂公民館 40    
河ケ平 40    
放流 4/15 5/9 5/13
チロルの森   20  
元春宅前   20  
兎ノ山     60
千野野     30
共電堰場     40
大保木トンネル     40
河口     40
石鎚いたづり     30
合計 300K 400K 400K