今年は天然アユの遡上が少なく
6/1の解禁後にも追加放流を行ってきましたが
なかなか成果に結びつかない状況でした。
少しでもアユ釣りを楽しんで頂けるように
8月中旬までにアユの追加放流を行う予定です。
また、8月に入り引網が解禁となりました。
高速道路下から長瀬堰の間は
例年同様に8/1~8/31まで引網の禁止区域とします。
今年は天然アユの遡上が少なく
6/1の解禁後にも追加放流を行ってきましたが
なかなか成果に結びつかない状況でした。
少しでもアユ釣りを楽しんで頂けるように
8月中旬までにアユの追加放流を行う予定です。
また、8月に入り引網が解禁となりました。
高速道路下から長瀬堰の間は
例年同様に8/1~8/31まで引網の禁止区域とします。
今年も組合にておとり鮎を販売します。
販売時間
5/31 13:00~18:00まで
6/1 6:00~18:00
6/2 6:00~18:00
6/3 6:00~12:00まで
☆1匹 300円 4匹 1,000円☆
解禁に向け、アユの放流、カワウの追払いなど実施しております。
解禁前日には放流場所、放流量を、こちらのHPでお知らせします。
本日6月14日にトリム公園前(おちきり)から釜の口バス停の間に
約200kgの鮎を追加放流しました。
解禁後、鮎がいない、鮎が釣れないという声が多く、今回の放流を行いました。
原因として、加茂川の水温、水量、またカワウによる食害等が考えられます。
その対策として、当組合ではカワウの追払いや駆除を行っています。
今季からは早朝に花火による追払いも継続して行っています。
本日、放流の時に「解禁時には全然ダメだったが、友釣りも釣れるようになってきた」
というお話も聞くことが出来ました。また毎日、川に来ていただいている方もおられます。
少しでも多くの方に加茂川で楽しんで頂けるように、これからも努力していきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。