アマゴの解禁から1ヶ月半が過ぎましたが
今日も県内外から加茂川へ釣りに来られていました。
遠くから来ていただきありがとうございます。
暖かい日が続き、桜の花が咲き始めていました。
もう少ししたらお花見が出来そうです。
解禁に向け、12月、1月に成魚を放流しています。
1月23日からの雨で川の水も回復しています。
魚が拡がり長い期間楽しんでもらえればいいなと思っています。
アマゴ放流場所
↑
こちらで放流場所をご確認下さい。
アマゴ解禁前日にあまご放流場所を組合と金子商店さんの前に掲示します。
また、こちらのHPにも掲載します。
毎年鮎の解禁日には、組合でオトリ鮎販売を行うため、早朝より遊漁券の販売をしていました。鮎同様、アマゴ釣りに来られる遊漁者の皆様にも、遊漁券を早朝に購入していただけるように、今年は2月1日の朝6時から組合を開けることにしています。
遊漁券の使用期間は2021年1月1日から12月31日です。
※年度ではなく、年になっていますのでご注意下さい。
今年2月、アマゴ解禁の加茂川に撮影に訪れていた杉坂研治氏のご厚意により
アマゴ発眼卵(25,000粒)を加茂川に寄付して頂けることになりました。
11月29日、当組合では約10年ぶりとなる発眼卵放流を行うことが出来ました。
事前に発眼卵放流に用いるカゴを役員で製作しました。
当日、発眼卵を消毒、選別しました。
組合役員、組合員、発眼卵放流に協力していただける有志の方々と各所に放流を行いました。
寒い中での放流活動でしたが、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
2月の解禁に向け、今後も組合ではアマゴ放流を行っていきます。
最後になりましたが、杉坂さん、発眼卵をご寄付頂きありがとうございました。
多くの方に楽しんで頂けるような豊かな川になるように、当組合も努力していきたいと思っております。
また加茂川でお目にかかれる日を楽しみにしております。
是非お越しください。
台風10号の影響で黒瀬ダムは昨日17時より放流しています。
ダム放流情報をご確認下さい。
※8日18:30ゲート放流終了しています。
台風10号、ダム放流のため増水しています。
川の状況が変わりましたらお知らせします。
今朝の加茂川(メロディ橋より上下流)です。
昨日、奥に降った雨の影響を受け水量が増えています。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
下の写真は昨日18時半頃のメロディ橋上流です。
雨の影響で急激に増水していました。
川の防災情報
↑
国土交通省『川の防災情報』等を活用して川の状況や
雨量などに注意して川にお越しください。