瀬切れが続いていた下流1/30日降雨で瀬切れ無くなり沖まで続きました。長くつづいてほしいです。
2008-12-12
撮影現場に行きました前回より減水していました。流れ巾15M程度でした。今の所影響ありませんが、すぐ下流域に瀬切れが出来ると思います。(写真左上に白く大きく見える右隣が組合事務所
2008-12-11
今日現場視察に行きました河床の土石除去を行った河原の写真です。大きな石がごろごろ残っています。工事現場のようです、川の流れも本来は右岸寄りを流れていましたが田んぼのように浅く池のようになって流れ変形しました。広い小石の砂場でキヤンブの場所でもありました。来期の鮎の遡上にも影響がありそうです。近く当局にこの対策を要請する予定です。
2008-12-04
今日より事務所前の流れを時々コメントをつけて写真で提示します。流れの様子を見れば、河川の上流下流全体の渇水状況や、その他色々想像でき遊魚や行楽の参考になるのではと思います。
am 9;00 撮影 流れ巾約20m 晴れ
2008-11-07
昨夜からの雨で瀬切れがなくなりました。落ち鮎下がっているのか倉敷レイヨンkk取水堰魚道のところ「白サギ」が4~5羽狙ってる光景を観察しました。1日~7日まで一週間の瀬切れ、鮎もこの時とばかり下ってることだろう