今日から鮎が解禁です。
朝早くからたくさんの釣り人が加茂川にきて釣りを楽しんでいます。(写真では釣り人を確認しづらいです…)
雨不足のため水量が少ないですが、たくさんの鮎を釣られている方の姿も見受けられました。
組合では今年もオトリ鮎を3日の午前中まで販売を予定しております。
2012ー07ー09
加茂川支流主谷 AM10:00~pM3:00まで
あまご 30匹 15cm~30cm
竿5.5メートル 道糸0.5号 水中0.3号 ハリス7号 エサ シマミミズ 越智 伊佐雄さん
「アユ」解禁3日経過しました。初日釜の口堰前附近で役員の高橋さん16~7センチ1時間程で18匹釣り上げていました。今年は放流後水量も少なく成長もいまいちで、こぶりのようですが各所に多く今年はそのうちに成長し楽しめそうです。釣果情報お知らせくださいお待ちしています。
下記要領で販売します。
期間 5/31~6/4
5/31 pm 5:00~ 8:00
6/1~6/3 Am6;00~ 3:00
6/4 Am 6:00~12;00 (午前中で終了)
1尾 300円
販売場所 加茂川漁業協同組合 1F
清流の加茂川の鮎釣りを今年も楽しんで下さい。オトリ鮎の取り扱いをおこないます。ご利用ください
放流量内訳 県連合会育苗500Kg 高速道下及び支流の谷川 岡山県高梁川漁協 650kg 船形橋周辺及び本流 合 計1150Kg ( 詳細は放流情報 ) 1150kg (内150kgは5/31放流)
現在アマゴの釣り解禁中ですが (2/1~) 釣りファンの方々今年の釣り具合は如何ですか、特に本流・支流の上流え毎年重点的に稚魚を放流しています。人の伝えによると大物を釣ったとか誰々さんは沢山釣ったとか聞こえますが、宜しければ組合事務所までご本人様で直接お知らせください。お待ちしています。 解禁は9/15まで
お正月休みも終わり今年の始動が始まりました。アマゴの解禁2月1日も近くなりました。釣具の準備如何でしょか、組合においても成魚の放流を済ませています。(放流情報参照)昨年より大きめをいれました楽しんでください。