加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

P1050490  DSC_0289

本日、下記の場所にうなぎを放流しました。

中野大橋下流 11k 加茂公民館 11k トリム 11k 釜ノ口堰下 11k  
大久保高速下 11k  舟形橋下流 11k 津越 11k 組合前 11k
石鎚ふれあいの里 11k 兎之山下20k 市之川 11k   
合計130k


連休ということもあり、キャンプに大勢の方が来られています。
水の事故と、河川利用のマナーに気をつけて楽しんで下さいね。

この写真は組合前の水ですが、先日の台風の影響でまだ濁りがあります。

DSC_0960

8月10日に組合員の方が釣ったあまごの写真です。
一番大きいものは37㎝程ありました。

P1050452


1DSC_0959  2DSC_0958
3DSC_0957  4DSC_0956

今日の加茂川の様子です。
1舟形橋より上流域、2釜ノ口堰付近、3メロディ橋より上流域、4メロディ橋付近

茶色の濁りは消えましたが、まだ濁りが消えず、澄んだ水には戻っていません。
水量も増していますので、連休に来られる方はお気をつけください。
(ダム放流は8月9日17時に終了しています。)


1DSC_0954 2DSC_0953

3DSC_0951 4DSC_0950

今日の加茂川の様子です。
1舟形橋より上流域、2釜ノ口堰付近、3メロディ橋より上流域、4メロディ橋付近

昨日の台風による雨と、ダムの放流により水量が増しています。
濁りが治まりましたら、HPでお知らせしたいと思います。


今月より引網が解禁となりました。
今朝、組合の前でも引網をされている組合員さんがいました。
P1050444 P1050449
たくさんのきれいな鮎でしたので、写真を撮らせてもらいました。


例年通り、引網希望者による協議会を下記の通り開催致します。
過去に協議会へ参加していただいている組合員さんには、はがきでお知らせしています。

日時 平成29年7月23日(日) 19:00~

場所 当組合事務所

協議事項 1.引網実施日時について
       2.引網実施場所について
       3.その他

※当日、引網鑑札と交換致しますので、釣鑑札、追取鑑札をご持参下さい。
引網鑑札へ交換時の追加料金 
 釣鑑札者…17,000円
 追取鑑札者…15,000円
 鑑札紛失者等…20,000円


DSC_0885
メロディ橋付近
DSC_0886
舟形橋より下流域
DSC_0887
舟形橋より上流域

水不足が続いていましたが、水量も増しています。
写真では確認しづらいですが今朝はたくさんの釣人で賑わっています。


DSC_0841  DSC_0843
梅雨に入っても雨が降らない日が続いていましたが、来週は雨予報の日が多いようです。
毎日、釣りを楽しむ方の姿が見受けられます。
先日の雨で少し水量が回復しています。


昨日の雨で川の水が少し回復しました。
左が本日6/8、右が一昨日6/6の加茂川の様子です。

P1050404 P1050402
釜ノ口堰

DSC_0819 DSC_0812
メロディ橋(一昨日はここで瀬切れしていました。)

P1050405 P1050403
釜ノ口堰下 
一昨日に比べると、川幅が少し広がりましたが、まだまだ梅雨に期待したいところです。


P1050394  P1050397

早朝からたくさんの釣り人でにぎわっている加茂川です。
今年は減水のため、川幅が狭くなっています。
釣れているようなのですが、鮎のサイズが小さいということです。
川の水が増え、鮎が育つように雨を心待ちにしています。