加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

P1050380
おとり鮎が入荷しました。

当組合の一階で販売中です。

販売時間  
5/31 販売中~18:00まで
6/1  6:00~18:00
6/2  6:00~18:00
6/3  6:00~18:00
6/4  6:00~12:00まで
☆1匹 300円 4匹 1,000円☆

P1050381  P1050383

本日、解禁前の最後の放流も行いました。
大保木高速下  40㌔
釜ノ口バス停前 40㌔
組合前      35㌔    合計115㌔


P1050356 P1050351
P1050346 P1050345

鮎の解禁まで一週間となりました。
昨日の雨で、瀬切れはなくなりましたが、水量は少ない状態が続いています。
組合の前にカワウ、シラサギ、カラスなどが飛来して、鮎を狙っています。

当組合では今年も、5/31の午後から6/4の午前中まで『おとり鮎』を販売致します。

『おとり鮎販売』
5/31      13時~18時
6/1~6/3   6時~18時
6/4       6時~12時

1匹300円、4匹1,000円です。


DSC_0145 DSC_0135

本日、あゆ510㌔を加茂川本流、下記の場所に放流しました。

               記

兎之山橋 20k 舟形 20k 津越 10k 加茂公民館 20k 東宮橋 50k 工業用水上 30k
中野大橋 70k 舟形橋 50k 釜ノ口駐在所前 80k 漁協前 80k トリム前 80k

                                    計510k


 今年は天候に恵まれ、また、昨年のような渋滞もなく、スムーズに会場にお越しいただけたのではないかと思います。多くの子供たちに楽しんでもらえるイベントが行えたことを、大変うれしく思っています。

P1050331 P1050332 

 あまごを追いかけますが、あっという間に水が濁ってしまい、手に当たる感覚だけが頼りです。
最初は水量が多く苦戦していました。

P1050335 P1050341

 徐々に水量を減らし、捕まえやすくなってきたようです。
上手に何十匹もつかみ取っていた子もいました。
小学生の間は参加出来ますので、今回取れなくても、来年もチャレンジしてみてくださいね。

P1050339 P1050338
こんな大物を捕まえた子供さんの姿も…        右はアマゴです。
(大きなニジマスも数㌔入っていましたよ。)

来年も5月5日に開催します。お楽しみに☆


P1050316 P1050323
5月5日に開催される『あまごつかみ取り大会』の準備をしています。
場所は昨年と同じで、本日、池も完成しました。

当日は混雑が予想されます。
河川敷に駐車される際には誘導員がおりますので指示に従い駐車して下さい。

皆様のお越しをお待ちしております。


P1050298  DSC_0110
4月25日にアユ282kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
メロディ橋 52kg 漁協前 60kg  トリム公園上 50kg 
釜ノ口バス停 60kg 舟形橋 60kg
                             計 282Kg 

P1050310  DSC_0115

 今日の放流には神戸幼稚園から、年長児さんが体験放流に参加してくれました。
バケツの中を元気に泳ぐアユを「かわいいね。」「小さいね。」と怖々触ってみたり…
みんなで「バイバイ~!」と放流しました。
元気いっぱいにバケツを飛び出していったアユ。
今日の子供たちに負けないように元気に育ってほしいものです。


4月22日にアユ220kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
石鎚ふれあいの里 10kg 加茂公民館前 10kg  長瀬 20kg
大久保高速下 50kg  釜の口バス停 40kg 中野大橋下 50kg
舟形橋 40kg

                             計 220Kg 

P1050295 P1050292
P1050288 P1050281

※4/25・5/8・5/31にも放流予定です。


P1050258 170417_133314 DSC_0011 DSC_0006
P1050255 P1050234 

4月17日に、あまご70,000尾を加茂川本流、下記場所に放流しました。

                    記

千野々 5,000 河口 6,000 細野 3,000 石鎚いたずり 5,000 
諏訪神社 5,000 加茂公民館 3,300 迫門橋 10,000 中ノ池赤橋 10,000 
川来須 4,000 大保子、主谷 8,000 吉居 5,000 市の川 2,500 
中奥、御塔谷 1,600  清水橋 800  柳谷川 800
                                    計 70,000尾


今年も「あまごつかみどり大会」を行います。
たくさんの子供たちに参加していただけることを組合員一同楽しみにしています。

                       記

日時   : 平成29年5月5日 (金) 午前10時~  小雨決行

場所   : 加茂川左岸トリム公園前 △白いテント△が目印です

対象者 : 小学生1年~6年まで   参加料無料

[その他注意事項]

1 保護者同伴のこと(事故等には責任を負いかねます)

2 網での捕獲は禁止(素手にてのつかみ取りのみ、手袋可)

[主催]

加茂川漁業協同組合

※昨年、池の中であまごを捕まえた子供さんに網を差し出し、受け取られている方がおられましたが、
網の持ち込みは禁止です。
網を持たれておられる方は(イベント開催時間中は)本部にてお預かり致します。
安全な楽しいイベントになるようにご協力をお願いします。


先日加茂川でロケが行われた番組が釣りビジョンで放送されます。

☆詳しくはこちらのHPをご確認ください☆