加茂川漁業協同組合 ◆ Kamogawa Fisheries Cooperative Association

 P1020098  P1020105

5月13日にアユ250kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
石鎚ふれあいの里前 20kg 中ノ池赤橋 20kg 兎之山 30kg 工業用水上 20k
大久保高速下 50kg 舟形橋 40kg 釜の口堰 40kg 武丈堰上 30kg

                             計 250K 

来月の解禁に向け、今月末にも放流を行います。

※当組合において、5/31(火)午後から『おとりあゆ』の販売を予定しています。


IMG_1563 P1020095
P1020092 IMG_1583
5月7日にアユ500kgを加茂川本流、下記場所に放流しました。

                        記
津越20kg 中野大橋下 50kg 加茂公民館 15kg 長瀬50kg 
谷川30kg 工水上50kg 釜ノ口バス停100kg 漁協前 100kg トリム前 85kg            
                             計 500K 

6/1からのあゆ解禁に向け、6/13と今月末にも放流を予定しています。


五月晴れの空の下、大勢の人に参加していただき
大盛況のあまごつかみ取り大会となりました。
P1020072 P1020076
開始の合図とともに走りこむ子供たちの勢いで水が濁り
魚の姿が見えにくくなりましたが、手探りで上手にお魚をつかんでいました。
DSC_0012 DSC_0019 
大きなニジマスを捕まえたのは小さな女の子でした。
P1020079 P1020080
駐車場を広げため目立った混雑はなかったように思います。
来年も5/5に開催しますので、楽しみにしていてくださいね。


P1020070
本日トリム公園前の河川敷では『あまごつかみ取り大会』のための池を整地しています。
明日、明後日と雨のようですが、5日は晴れの予報です。
昨年は駐車スペースが足りずご迷惑をおかけしました。

今年は駐車スペースを広げる予定です。
誘導員の指示に従って駐車していただけるようにお願い致します。


明後日に解禁を控えていますが、加茂川は今日も雨のため増水している状況です。

1.30 1.30.2
【舟形橋より上流域に方向を撮影】

愛媛県の河川監視システムで長瀬堰の加茂川の状況が確認出来ます。
  ↓ 遊漁に来られる方はご参考に
長瀬堰河川監視カメラ


本日1/29に加茂川本流下記の場所に成魚を放流しています。

                記

高速下20k、兎之山発電所下15k、兎之山 下15k、千野々10k、ふれあいの里10k、
河口35k、石鎚いたずり25k、 諏訪神社前20k 150k

P1010954 P1010951

昨日に続いて2度目の放流活動となりました。
2/1の解禁に向けて無事に作業を終えることができました。
ご協力頂いた組合員の方々雨の中大変お世話になりました。

※毎年、共電水取口、大保木トンネル下に放流していましたが
増水のため放流出来ませんでしたので、河口等、例年より多い量を放流し調整しています。
全体の放流量は1/28、1/29とも150k 合計300kで同量です。


本日1/28に加茂川本流下記の場所に成魚を放流しています。

                記
IMG_1396 IMG_1399
P1010924 P1010927

川来須15k、市ノ川20k、荒川橋下15k、加茂公民館前15k、迫門橋15k、中之池橋(上・下)20k、しおり15k、
川来須バス停前10k、下津池集会所下10k、舟形橋上15k  150kg

明日も150k放流予定です。


積雪のため、あまご放流日が変更になりました。
1/28(木)1/29(金)13:00~
2/1の解禁に向け300kの放流を予定しています。


あまご放流予定日を1/25.27とお知らせしていましたが
寒波による積雪が予想され、1/27.1/28に変更となりました。
両日とも13時頃からを予定しています。
放流後には、放流場所をHPに掲載、組合前にも掲示します。


昨日からの雨の影響で黒瀬ダムが放流し増水しています。

DSC_0082 DSC_0076